えっ、マジ?
これ、オオクワ?・・ですよね?? 深夜23時、近所のコンビニに飛んできてたのを拾いました。ときどき、ミヤマやコクワが飛んできて落ちてるので、それも期待して、夜中にコンビニに行くんですが、まさか、オオクワが落ちてるとは・・・。 オオクワにしちゃ小さいけど、それでも、いつものクワガタよりは断然、存在感ありましたゎー。さすが。 しかし、これって、ワイルド?...
View Article毛深くてデカかった!
以前、某アウトドア番組でモクズガニ美味いと耳にしてから20年。Shojiさんのおかげで、ようやく食べることができました。 ほほ~、なるほど~。ミソも美味いし、毛深くてデカいハサミには結構、身が詰まっています。 Shojiさん、沢山は要らないので、今度もデカいやつを2~3匹またお願いしま~す。(笑)
View Article2015手取川サーモン
今年こそは、と期待していた手取川サーモン。しかも2015シーズンは開始早々、連日大漁に恵まれていて、今年は当たり年っぽい。天候も、多少の雨と風だけで、大雨台風男たちが参加している割にはGoodコンディション。期待は否が応でも高まりましたー・・・・ ・・・が・・・・。...
View Articleメッキ釣り
久しぶりの明康丸。今回は毎年年末恒例のメッキ釣り、だったのですが、直前に、今はタチウオが絶好調で、根魚タックルも忘れない様・・・・という話だったので、それはそれで嬉しいのですが、あぁまたメッキは釣れてないんだなぁと少々消沈気味でもありました。 しかしながら、良くも悪くも私の予想は毎度ことごとく外れるものでして、予想に相反して、メッキは大爆釣に恵まれました。しかも、型が良いっ!...
View Articleあけましておめでとうございます。
息子のクリスマスプレゼントのドローン。面倒くさかったので、しばらく放っておきましたが、昨日ようやく飛ばさせてあげました。 軽量化のためか、フル充電で6分ほどしか飛びません。 可哀想でしたが、全然満足感得られぬまま終了となりました。こりゃ、交換用のバッテリーを何個か用意しておかないといけませんね~。...
View Article久しぶりにリール買った
シマノのステラ(もちろん中古ね)を買おうかな、とオークションをいろいろ物色していましたが最新のステラはどんなもんかと見に寄った釣具屋で前に段戸川さんが良いと言っていたダイワのレブロスを触ってみたところあまりの回転の滑らかさにびっくりして思わず買ってしまいました。 20年前当時は最高級モデルだったトーナメントよりこと滑らかさでは明らかに上回ってる・・・かも。...
View Article初釣り
先週の土曜日は某河川に行ってきました。釣りといっても小1時間の様子見でしたが、いろいろな事が分かって有意義でした。 この日は(も?)暖かいというよりも暑いぐらいでしたね。名前までは分かりませんけれども、この暖かさにつられてか、カゲロウが沢山ハッチしてました。 いよいよ本番ですねー。楽しみです。
View Article2016初釣り
先週の3月30日夜は、今年の初釣りでした。(前回も初釣りと書きましたが、様子見程度だったのでね。)いつもの名古屋港でいつものメンバーです。根魚メインでしたが、フライフィッシングで、しかも入れ食いに近いほど釣れたので、昨年末のメッキに続いて、非常に楽しいひと時を過ごせました。さすが、明康丸さんです。...
View Articleクワ近況
昨年8月に某コンビニに飛来したオオクワ♀。8月中旬~9月までセッティングをして、卵を3個ほど産みましたが、卵で取り出したためか、結局、みな孵化しませんでした。そして今日、そのときに使った産卵木のくずを、もう一度細かく割ってみたところ、なんとなんと、初令1匹が孵って居るではありませんか。...
View Article某河川ようやく上向き、か?
5月になって3回ほど出かけていますが、藻が繁茂して魚っ気が全くなかったり、濁流激流で釣り出来なかったりで、思うような状況ではなかったですが、先日の日曜早朝は、ようやく状況に変化の兆しが見られました。 朝一の流芯脇の一撃は、衝撃がでかかった。早瀬で掛かりが浅かったからか、すぐ外れてしまいましたが、おそらく本命でしょう。 逆に、こういうのは不思議とバレない。 しばらく入れ掛かりとなりました。...
View Articleえっ、マジ?
これ、オオクワ?・・ですよね?? 深夜23時、近所のコンビニに飛んできてたのを拾いました。ときどき、ミヤマやコクワが飛んできて落ちてるので、それも期待して、夜中にコンビニに行くんですが、まさか、オオクワが落ちてるとは・・・。 オオクワにしちゃ小さいけど、それでも、いつものクワガタよりは断然、存在感ありましたゎー。さすが。 しかし、これって、ワイルド?...
View Article毛深くてデカかった!
以前、某アウトドア番組でモクズガニ美味いと耳にしてから20年。Shojiさんのおかげで、ようやく食べることができました。 ほほ~、なるほど~。ミソも美味いし、毛深くてデカいハサミには結構、身が詰まっています。 Shojiさん、沢山は要らないので、今度もデカいやつを2~3匹またお願いしま~す。(笑)
View Article2015手取川サーモン
今年こそは、と期待していた手取川サーモン。しかも2015シーズンは開始早々、連日大漁に恵まれていて、今年は当たり年っぽい。天候も、多少の雨と風だけで、大雨台風男たちが参加している割にはGoodコンディション。期待は否が応でも高まりましたー・・・・ ・・・が・・・・。...
View Articleメッキ釣り
久しぶりの明康丸。今回は毎年年末恒例のメッキ釣り、だったのですが、直前に、今はタチウオが絶好調で、根魚タックルも忘れない様・・・・という話だったので、それはそれで嬉しいのですが、あぁまたメッキは釣れてないんだなぁと少々消沈気味でもありました。 しかしながら、良くも悪くも私の予想は毎度ことごとく外れるものでして、予想に相反して、メッキは大爆釣に恵まれました。しかも、型が良いっ!...
View Articleあけましておめでとうございます。
息子のクリスマスプレゼントのドローン。面倒くさかったので、しばらく放っておきましたが、昨日ようやく飛ばさせてあげました。 軽量化のためか、フル充電で6分ほどしか飛びません。 可哀想でしたが、全然満足感得られぬまま終了となりました。こりゃ、交換用のバッテリーを何個か用意しておかないといけませんね~。...
View Article久しぶりにリール買った
シマノのステラ(もちろん中古ね)を買おうかな、とオークションをいろいろ物色していましたが最新のステラはどんなもんかと見に寄った釣具屋で前に段戸川さんが良いと言っていたダイワのレブロスを触ってみたところあまりの回転の滑らかさにびっくりして思わず買ってしまいました。 20年前当時は最高級モデルだったトーナメントよりこと滑らかさでは明らかに上回ってる・・・かも。...
View Article初釣り
先週の土曜日は某河川に行ってきました。釣りといっても小1時間の様子見でしたが、いろいろな事が分かって有意義でした。 この日は(も?)暖かいというよりも暑いぐらいでしたね。名前までは分かりませんけれども、この暖かさにつられてか、カゲロウが沢山ハッチしてました。 いよいよ本番ですねー。楽しみです。
View Article2016初釣り
先週の3月30日夜は、今年の初釣りでした。(前回も初釣りと書きましたが、様子見程度だったのでね。)いつもの名古屋港でいつものメンバーです。根魚メインでしたが、フライフィッシングで、しかも入れ食いに近いほど釣れたので、昨年末のメッキに続いて、非常に楽しいひと時を過ごせました。さすが、明康丸さんです。...
View Articleクワ近況
昨年8月に某コンビニに飛来したオオクワ♀。8月中旬~9月までセッティングをして、卵を3個ほど産みましたが、卵で取り出したためか、結局、みな孵化しませんでした。そして今日、そのときに使った産卵木のくずを、もう一度細かく割ってみたところ、なんとなんと、初令1匹が孵って居るではありませんか。...
View Article某河川ようやく上向き、か?
5月になって3回ほど出かけていますが、藻が繁茂して魚っ気が全くなかったり、濁流激流で釣り出来なかったりで、思うような状況ではなかったですが、先日の日曜早朝は、ようやく状況に変化の兆しが見られました。 朝一の流芯脇の一撃は、衝撃がでかかった。早瀬で掛かりが浅かったからか、すぐ外れてしまいましたが、おそらく本命でしょう。 逆に、こういうのは不思議とバレない。 しばらく入れ掛かりとなりました。...
View Article